九谷焼情報広場
SHOPPING
HOME NEWS FORUM GALLERY LINK
メインメニュー
ホーム
ニュース
フォーラム
九谷焼トピック
2022年九谷茶碗まつり
(陶器市)

厳選作家作品展示
リンク集

九谷焼トピック
故三代徳田八十吉
耀(燿)彩

人間国宝 吉田美統
釉裏金彩

福島武山 赤絵細描
福島武山 赤絵画題
古九谷窯跡を訪ねて
九谷茶碗まつり
メインページ

九谷茶碗まつり
各種イベント案内

厳選作家作品展示


データベース
 過去の茶碗祭り
 2022年(令和4年)
 2021年(令和3年)
 2019年(令和元年)
 2018年(平成30年)
 2017年(平成29年)
 2016年(平成28年)
 2015年(平成27年)
 2014年(平成26年)
 2013年(平成25年)
 2012年(平成24年)
 2011年(平成23年)
 2010年(平成22年)
 2009年(平成21年)
 2008年(平成20年)
 2007年(平成19年)
 2006年(平成18年)
 2005年(平成17年)
 2004年(平成16年)
 2003年(平成15年)
 2002年(平成14年)
 2001年(平成13年)
 2000年(平成12年)
 もっと過去をみる

2022年 「第113回九谷茶碗まつり」 開催決定 

【 チラシ 】



【 会場マップ 】 




2022年の九谷茶碗まつり開催のお知らせ

「第113回九谷茶碗まつり 」

◆開催日時

 令和4年5月3日(火)~4日(水) 9:00~17:00
 令和4年5月5日(木) 9:00~16:00

◆開催場所
【開催場所と店舗の出店店舗のご紹介】
以下の九谷茶碗まつり公式ホームページで詳細を確認できます。
https://kutani-shoukumi.or.jp/2022festival/

 寺井体育館会場 [出店数:17店(2022年度)駐車場:378台]

 根上総合文化会館 [出店数:15店(2022年度)駐車場:354台]

 九谷陶芸村会場 [出店数:14店(2022年度)駐車場:454台]

 能美市内店舗 [出店数:2店(2022年度)駐車場:会場による]

 九谷なごみ館 [駐車場:12台]
「寺井史跡公園前」バス停から九谷なごみ館までは約240m・・・徒歩3分)
「能美ふるさとミュージアム」バス停から九谷なごみ館までは約450m・・・徒歩5分)


◆クーポン・割引
九谷茶碗まつり公式SNS【Instagram】【FaceBook】のフォロー画面をご提示すると各店舗で200円割引致します。
複数店舗で何度でも使用できます。
※但し、2000円以上のお買い上げの場合に限ります。

【公式Instagram】
@kutani_chawan_matsuri


【公式FaceBook】
@kutanimaturi



◆おすすめの移動手段

【バス移動】
 「能美根上駅」と「九谷茶碗まつり3会場」他市内店舗付近へは「のみバス」が便利です。

【のみバス】
 のみバス全路線の乗車料が【無料】!!(5月3日~5日)
https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/genre/1000100000278/index.html

【自家用車】各会場、お食事等をスピーディーに移動できるので便利です。
 ※自家用車の方は、各会場への移動時、会場周辺、駐車待ちで渋滞が予想されます。


◇九谷焼陶芸村内施設

 能美市九谷焼美術館「五彩館」

 能美市九谷焼美術館「浅蔵五十吉記念館」

 能美市九谷焼美術館「体験館」

 能美市九谷焼担い手職人工房

 石川県立九谷焼技術研修所

 石川県立九谷焼技術者自立支援工房

 がございます。
 
 能美市九谷焼美術館「五彩館」、「浅蔵五十吉記念館」、「体験館」では催し企画展を開催中(会期中は入場無料)
 詳しくは各施設へお問い合わせください。


◇飲食

【TAKEOUT FOOD】美味しい持ち帰り屋台フードをご用意しております。

【能美グルメ】 九谷茶碗まつり会場周辺(能美市内)には、多数の能美グルメがあります。能美市全体を周り、見て食べて楽しんでください。

 ※各会場には飲食ブース(飲食スペース)はございません。
 ※【公式ホームページ】にて能美グルメ(能美市内の飲食店)16店舗をご紹介しています。


◇徹底したコロナウイルス感染予防対策
 検温の実施
 マスク着用の徹底
 手洗い・手指消毒
 混雑時の入場制限
 屋内会場の定期的な換気
 金銭の受け渡しはトレイを使用

 感染予防対策ガイド詳細は以下リンク→(PDFファイルが開きます)
https://kutani-shoukumi.or.jp/wp-content/themes/kutani-shoukumi/image/kutani_festival/guide.pdf


※今回の九谷茶碗まつりは新型コロナウイルス感染拡大防止のため、シャトルバスは運行せず会場を分散して開催いたします。
※状況によって、中止となる場合がございます。
※各会場駐車場の駐車台数には限りがございます。
※施設内への入場制限などによりお待ちいただく場合も御座います。

問い合わせ先:九谷茶碗まつり会場内本部(緊急連絡先)0761-58-6656

九谷茶碗まつり公式ホームページ
https://kutani-shoukumi.or.jp/2022festival/

(2022年4月30日更新)



 
Facebookページ更新情報はここの画像をクリック
 ↓↓↓


[九谷茶碗まつりの目的]


寺井九谷神社に祀られている「九谷庄三」の慰霊(3日午前10時~)を目的にした「九谷まつり」と、
佐野陶祖神社に祀られている「斉田道開」の慰霊(3日午前9時~)を目的にした「茶碗まつり」
合同で行う慰霊祭です。

Google MAPより
寺井九谷神社(奥野八幡神社) 佐野陶祖神社(狭野神社)

九谷焼の一大イベントである九谷茶碗まつり

毎年5月3・4・5日のゴールデンウィークに能美市の九谷陶芸村にて九谷焼の窯元、製造業者や卸店のテントが多数並びます3日間で全国からおよそ20万人が訪れます。有田陶器市とならび全国的にも三大陶器市のひとつとして有名なこの陶器のイベントは、約45店のテントがずらっと並び、普段使いの食器から作家作品まで普段では考えられないような価格で九谷焼が販売されますので、お手軽に購入できるまたとないチャンスです。



(注)以下、今回の開催要項では情報は正しくありません。

 【新型コロナが発生する前(~2019)の九谷茶碗まつり情報】

   九谷茶碗まつりのご案内
 


  ・九谷茶碗まつりの歩き方!
  ・ご案内・会場アクセス
  ・駐車場案内・シャトルバス
  ・お出かけのアドバイス!



この期間中は九谷焼有名作家の展示会や、能美市の美術展覧会(いけばなや工芸品など)、様々な催しが開催されます。また、今年もステージが御座いませんので五彩レンジャーショーなどの催しはありません。会場内にて時間により3日中日フォトメイツ・4日北國フォトクイーンの撮影会。5日湯野小学校「アイガールズ」。

陶芸に興味のある方には5/1(能美市ふるさと交流センター さらい)にて九谷焼の絵付け体験(福島武山先生、福田良則先生参加)や、当日窯元巡りなどの実践工房も用意しております。(1日早くなりました。ご注意下さい。)




 九谷茶碗まつりの歩き方!

  • 午後はかなり込み合いますので午前中がベター、でしたが新幹線開通(東京からの始発で来ると9:45頃会場着、長野始発は8:45頃)と前乗り宿泊客の出足の良さで近年は午前10時頃からすでに混み合います。メディア掲載された窯元の商品は並んでも買いたい方々が朝7時前から集まりだし開始時間には長蛇の列になります。2019年は朝3時頃から並ばれた方もいたそうです。
  • いいものを狙うなら開催初日(5月3日)の朝一がベスト!気になる商品はその場でゲットしないと売り切れる場合が多々あります。例年1周1時間半で回っている間に買い時を逃した方は大多数います。
    取り置きは大抵一周で疲れて戻って来られない事が多いためテントでは行っていない場合があります。
  • 3日、4日は18時で終了、最終日は今回17時で終了となりました。お越しの方はお早めに。
  • 手荷物をお持ちの方には入り口からまっすぐ60m奥まった左側に預かり所があります。
  • お帰りは手ぶらで。会場入り口付近にて「ゆうパック」の配送サービスをご利用いただけます。
  • 能美根上駅より直通の200円シャトルバスが出ておりますので北陸新幹線、JR特急などの公共交通機関でご来場下さい。各駅停車の到着時間に合わせて30~45分おきですが、粟生からのシャトルバスよりは余裕があり、日中でも早く乗車出来ます。
  • 今回も会場への自家用車誘導は御座いませんので粟生工業団地へ駐車して下さい。
    また、他イベントのような会場周辺民家の1回いくらの駐車場も殆どありません。
    会場周辺の路上駐車禁止区域も年々拡大しております。
  • 約4km離れた粟生工業団地の駐車場から10分おきにシャトルバスが出ております。
    清掃費用を兼ねまして200円。高校生以下は無料。
  • 九谷陶芸村メイン入り口(タケオ陶器角)から入り50m、右側(九谷焼資料館手前右斜め向い)には駐輪場を設置してありますので、お近くの方もしくは二輪車の方は止められますが、スペースに限りがありますのでバイクの方はお断りする可能性がありますが、昨年はかなり余裕がありました。
  • ゴールデンウィーク中は周辺の農家の方々も田植えに追われていますので、路上駐車はトラブルの元になりますのでおやめ下さい。期間中車の窓を割る置き引き等が多いためかなりの数の警察官も周辺を巡回しています。
  • 本部テントに警察官も常駐しておりますのでなにかあった場合本部テントに向かって下さい。(通常の拾得物処理があり時間が掛かりますけど)置き忘れなども我々が本部テントに持って行きます。
  • もし購入された商品を「後で取りに来る」とテントに置き忘れて、数日経ってからでも気付かれたなら、
    「九谷茶碗祭り運営委員会 0761-58-6656」
    へご連絡下さい。毎年必ずそういう方はいますので気軽にご連絡をお願い致します。
    購入された日時とおおよその商品、覚えていたらテント番号を伝えて頂ければ発送などの処理を致します。
  • クアハウスの駐車場は日中の利用客のために車を移動させられますのでお止め下さい。
    また、会場周辺での乗降もシャトルバスの妨げになりますので禁止です。
  • 昨年同様、シャトルバスは粟生工業団地発、能美根上駅発どちらともチケットの半券が会場のどこでも1カ所のテント及び既存店舗にて陶磁器を2000円以上お買い上げすることにより200円割引される引換券となります。買い物したら無料扱いになります。割り引かれましたら半券は回収されます。
    複数店舗での2,000円越え、露天、飲食では適用されませんのでご注意を。
  • 2016年のような中止情報は石川県内には流れますが、他県の方には伝わりません。Facebookやインスタ、Twitterなどリアルタイム情報が解るSNS環境を整えて下さい。数年前までは考えもしなかった災害は温暖化の影響か起こり得ます。中止は滅多にないことと思っていましたが昨年5月3日に同じような強風が起こっています。
    一度中止の実績ができると次も同じような風でお客様の安全確保のため、テント営業の見合わせなどが頻繁に起こるかも解りません。SNSへの対応は必須と言えます。
  • 祭り開催期間中は売り子に徹するために、このページの更新はできません。ご了承下さい。
    今年はクレジット決済携帯端末導入されます。
    PayPayとともにご利用下さい。

    このページのFacebookなどをお出かけ前にご参照下さい。
    (注)アカウントをお持ちで無くても閲覧は可能ですが(最初のポップアップで「後で」をクリック)、下段にポップアップがず~っと表示されます。







ご案内
お問い合わせ 九谷茶碗祭り運営委員会 0761-58-6656
期間 5月3~5日の3日間 8:30~18:00 5日は17:00で終了
会場 石川県能美市九谷陶芸村特設会場
交通 JR:関東方面 北陸新幹線 金沢駅より各駅停車で
   7つめ能美根上駅より30分~45分間隔で有料シャトルバス、
   もしくはレンタカーで40分ほどで粟生工業団地へ

JR:関西中京方面 特急 小松駅にて各駅停車に乗り換え
   2つめ能美根上駅より30分~45分間隔で有料シャトルバス
   (各駅停車の到着タイミングに合わせて運行しています)
   または小松駅から佐野経由動物園行きの路線バス
   (最寄りのバス停は「泉台」小松駅行き最終は17:32。
   田舎だから早いんです。)
   コミュニティバスは2~3時間に1本のため近場の方以外はオススメ出来ません。
       
車:小松ICより20分(福井・大阪方面よりお越しの方)、
  美川ICより15分(富山・新潟方面よりお越しの方)、
  能美根上SIC(平成30年3月25日開通)より8分で、
  粟生工業団地より10分間隔で有料シャトルバス

飛行機:小松空港よりレンタカーで30分で粟生工業団地
     もしくは小松駅直通バスとJRで能美根上駅へ
     または小松駅から佐野経由動物園行きの路線バス
     (最寄りのバス停は「泉台」小松駅行き最終は17:32)
会場へのアクセス(旧map)


粟生工業団地(Google MAPより)




駐車場案内
会場入り口からの距離 駐車場 駐車台数
4km 粟生工業団地 1200台
1.2km 湯野小学校駐車場
シャトルバスは出ませんので歩いて来て下さい。
20台
350m 九谷陶芸村脇
貯水池埋め立て地
5月3日は有料500円(200円割引)、4,5日は能美市の広報を持参で無料
200台

300m 九谷陶芸村内
ソフトボール場
(旧テニスコート)
関係者専用
50m 九谷陶芸村内
関係者・VIP・身体障害者専用駐車場
身障者マーク付き専用

車椅子搭載車
ただ貼ってあるだけの不届者は入れません
シャトルバス
能美根上駅より30~45分間隔、5/3のみ寺井町福祉会館前から○○分間隔、
粟生工業団地から10分間隔で九谷茶碗まつり会場直行のシャトルバスが運行しております。
(大人200円)ただし2000円お買い上げにより200円割引
運行時間:8:30~18:00(会場発最終)



 お出かけのアドバイス! (コロナ禍では適用されません。)

よいモノは初日の午前中に無くなります!

常連の方は初日の午前中をねらってまだ混み合う前に来られます。「3日間あるから」では無く、初日の午前中がもっともネライ目です。1点もののサンプル(他には出回らない唯一のもの)や目玉品、数の少ないもの、希少品や人気の訳アリ品等が出ています。
逆に言うと3日目になると、SNSなどで拡散された目玉商品(キャラクターものやまつり用に準備された商品)などはまったく残っていません。どうしても欲しい方は初日か2日目の午前中(早ければ早いほど吉)までに来るようにしましょう。
ゴールデンウィーク中の九谷茶碗まつり会場周辺は大変込み合います。会場周辺の駐車スペースは8時前には満車になってしまいます。どうしても欲しい商品がある場合には渋滞や駐車でのイライラを避けるために、遅くても朝の7時半までには九谷茶碗まつり会場周辺に着くようおすすめします。早い人で6時より前に並んでいる人もいたようです。この傾向は年々早くなっており、満車の時には粟生工業団地へ行って下さい。8時30分からシャトルバスが動き出します。並んでいるお客様の数が多い場合にはもっと早めに動き出します。
日中になりますと粟生工業団地でも会場から出る場合でも、シャトルバス待ちで長蛇の列になってしまいます。解消されつつはありますが、それでも30分~1時間弱列に並ぶこともあります。数年前には炎天下の中、最後尾から2時間待たされて大クレームがありました。時間に余裕を持ってお出かけ下さい。
能美根上駅行きのシャトルバスの方が間隔は長いですが比較的空いています。それでも午後2~4時頃会場発は混んでいますが。
周辺の路上駐車はトラブルの原因となりますのでお止め下さい。
(トラブルが起こっても運営では一切関知致しておりません。実際に何件かは報告されています。
傷が付いた、ドアミラーが壊れていた、駐車した場所を忘れた(^_^;)等々。
最近では路上駐車を狙って窃盗グループがやってきていると警察官から注意もありました。指定の駐車場は巡回していますが他の場所は関知しておりません。)
テントやお店は朝8時前から開いているところもあります
ので、早朝の空いているうちに時間に余裕をもってお越しください!

SHOPPING HOME NEWS FORUM GALLERY LINK

copyright (c) 2007 Kutani Information Exchange. All rights reserved.